高額借金救済ページ
〜大車輪と借換の二本柱〜
Click Here!

サイトマップ 契約後よりはやく増枠するには?
ホーム
 ┣はじめに
 ┣借り換えとは?
 ┣大車輪ってなに?
 ┣実際の大車輪の様子
 ┣まとめ
 ┣金融関係コラム
 ┣返済することの重要性
 ┃ ┗法的処理への見解
 ┣リンク
 ┗FAQ
   
 シンキに限らず、優良な顧客にはより多くの枠を消費者金融は与えることになります。
まず相手の立場になって考えると増枠されるときのポイントがわかると思います。

利息圧縮する人にとって、一番重要なのがシンキ 側の枠を増やすのが一番効率のいい方法だと思います。ではその枠を増枠するにあたってどうすればいいか?を記そうかと思います。

相手も仕事ですのでノルマがあります。
ノルマを達成するために携帯へ電話かかってくると思います。いつもは正直うっとうしい勧誘電話。
しかし相手が一本化先とシンキ ですと変わってきます。これはチャンスです。

私が実際大車輪用の枠を育ててきた経験を元に話しますと、ノルマがあるので月末の間に借りておくことが彼らにとっては大変意味のあることだそうです。
実際、無利息でもいいから借りてくれといわれる理由を考えれば、おのずと考えられます。
つまり借りてもいいが、増枠もしてくれと交換条件を打ち出すのです。
特にその様子が顕著にあらわれるのが、年末や3月決算、中間決算などの〆日。
各支店ごとの借り入れ額を見た目上増やすことが相手側としてのメリットもあります。

相手もノルマ達成+貸付額を増やせるというメリットもあります。
しかしこれも優良顧客である必要があります。
いわゆる大車輪実行者のことをシンキ内部ではNL利用者、特約利用者といわれているようです。
無利息を常習でする人と、わざと一日だけ利息を納める人。
あなたが増枠を決定する際、増枠するにはどっちの人を優先させますか?

NL常習はは結局あと回しになりがちです。だからといって利息を払うのは少々痛い。
なので私の場合、月に2日ほど利息を払う日を作ると2ヶ月ほどで増枠されました。
他の人の話を聞いていると基本的に、特約利用(大車輪)のみ半年は最低かかるそうです。

なので増枠されるまでの重要なポイント(準備)は以下の2つ。

  • 月末(最終営業日)に毎月貸付残高を残しておく。(相方にシンキに借りた金を大車輪しておく)
  • 適度な利息な支払いを行う       (月二回程度で十分)
で実際に増枠の場面です。先程は勧誘の電話がある場合を例にあげました。
しかし、大車輪を抜け目なくしていると勧誘の電話もかかってこないこともあります。
実は2度目の増枠は自分から電話して増枠してもらいました。

ここでのポイントもやはり月末(28日ぐらい)に電話をかけることです。
またその時点でまだ借りていないことが条件。(条件というより重要?)
借りてない状況で、実は増枠してほしいのですがと電話する。
で増枠できるんだったら借り入れしたい。という旨を伝える。

一度目は失敗でしたが次の月で成功しました。ちなみにこれは3月の話です。

今の属性だと枠が20しかもらえないといった人でも50までなら半年足らずで遅延さえ起こさなければ
あがりやすいかと思います。とりあえず枠20渡してみて、大丈夫そうなら枠を広げてみよう。
って感じであげられるのでしょう。

30とか20しかもらえなかったからといって諦めないでください。
枠を育てれば、借金もあとあと楽になります。効果うすいからやめるなんてもったいないことせず
育ててみてはどうですか?
Click Here!
Copyright (C) 2004 高額借金救済ページ. All Rights Reserved

-ホームへ- 免責事項 - お問い合わせ- サイトポリシー -